困
2003-01-03 02:15:47 ( ID:lyhmpnbzxeo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
以前に1passにあたるのが手動・自動可変レートだと教えて頂きました。
そこで疑問です。
疑問1:
2passでエンコードしてプレビューを見ると
進行状況50%までは解析中と出ますが、残り50%でエンコードが完了します。
プレビューを見ていても残り50%で元ソースが2回プレビューされません。
2passならば150%でエンコードが完了になるはずです。
1passの間違いでは。プレビューを見てると1passとしか思えません。
1passをTMPGEncでは2passと定義してます。
と言われればこの疑問はお終いですが。
疑問2:
手動・自動可変レートでエンコードしプレビューを見ると解析がされません。
1passでも解析があるはずです。
疑問3:
本当の意味での2passは存在するのか?それともPLUSにのみ存在するのか?
テストで使用した元ソースはirisで作成した30秒のAVIファイルです。
別のエンコーダーはPremiere上で解析後、1/2、2/2ときちんと2回エンコードしてます。
シムラ
2003-01-03 11:10:23 ( ID:lpysfhulkyr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>1passにあたるのが手動・自動可変レート
?
固定レートもCQも1パスですが?
最終出力まで1回しかエンコードしないなら1パス
1回目の結果を自動で解析し、細かい設定を練り直して2回目に出力してくれるのが2パス
以降、繰り返していけば3パス、4パスとなっていきます
TMPGEncの2パスですが、解析中ってのが1回目のエンコードです
プレビューはされませんがエンコードログは出力してくれます
だから、解析中(1パス目)で50%、2パス目で残り50%ってのは何もおかしくないでしょう
恥知らず
2003-01-03 16:08:29 ( ID:.6fflgbt1zm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
なにか相当混乱しているようですね。
>以前に1passにあたるのが手動・自動可変レートだと教えて頂きました。
ビットレート設定と1pass、2passは関係ありません。間違った知識です。
>1passでも解析があるはずです。
2pass時の1回目に行われるのが解析です。
1passに解析はありません。
>本当の意味での2passは存在するのか?それともPLUSにのみ存在するのか?
何をもって「本当」の2passというのか知りませんが
「解析=1pass目」「エンコード=2pass目」で2passは存在すると思いますが。
きゃぜるぬ
2003-01-03 21:09:31 ( ID:cdxhg4fmyof )
[ 削除 / 引用して返信 ]
単純に考えましょう(^^;
エンコード時にソースを解析しながらエンコードするのが1pass。
ソースを読み込みながら処理もしてしまうので、一回で処理を通過させるという意味です。
一度解析を行って、その後二度目でエンコードするのが2pass。
処理が二回通過させるからです。
>2passならば150%でエンコードが完了になるはずです。
割合ですから、全ての処理が済むと100%ですよ(^^;
困
2003-01-03 22:05:43 ( ID:lyhmpnbzxeo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
以前この掲示板で「2passがあるのに何故1passが選択できないのか?」
と質問したところ、手動・自動可変レートとの回答がありましたので
今回検証&結果報告をしたまでです。
○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
あくまでもエンコード回数です。
(この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)
passが単純にエンコード回数を表すのならば、CBRを1passと表現する事にも
なりかねません。
○2passといっておきながら実際は、全体走査1回、エンコード1回しかしてません。
解析中にエンコードされてるとするならば、ファイルの書き出しがあるはずですが
エンコードされたファイルの書き出しは50%過ぎてからです。
また解析中、同時にエンコードもしているのならば、”CBR+1回のVBRでのエンコード”
と言う事になりVBRではなくなりませんか?
はじめからTMPGEncの2passは一般的な1passですと言っているならば、検証する必要もなく
掲示板に書き込む必要もありませんでした。
>TMPGEncの2パスですが、解析中ってのが1回目のエンコードです
>プレビューはされませんがエンコードログは出力してくれます
>だから、解析中(1パス目)で50%、2パス目で残り50%ってのは何もおかしくないでしょう
解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
それはCBRではないですか?
ワンパス・マルチパスでCBRエンコード出来るソフトの存在を私は知りません。
シムラさんが言ってるのとTMPGEncの2passは一般的には1passVBRのことです。
>ビットレート設定と1pass、2passは関係ありません。間違った知識です。
その件は存じております。今回は前回教えていただいた事の検証&結果報告です。
>1passに解析はありません。
解析が無いのはCBRです。私が言っているpassとはVBRでのエンコードの事です。
1passに解析は無いとどうして言えるのですか?
CBRと混同してませんか?
またCBRと1passVBRは別物です。
>何をもって「本当」の2passというのか知りませんが
全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。
恥知らず
2003-01-03 22:31:06 ( ID:sdjkupbxvlr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私が無知なのでしょうか?エンコードを2回繰り返すエンコーダの存在を知りません。
ご存知でしたら教えていただけませんか?(嫌味とかじゃなくてマジに聞いてます)
流れ者
2003-01-03 23:19:50 ( ID:rq73n1voqvj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちなみにCCE SPには1passVBRとCBR両方あるけど、それはアルゴリズムの違いでしかないよ
TMPGEncだってCQとCBRあるでしょ
それにCCE SPにせよTMPGEncにせよCBRのビットレート固定というのは
1秒間を1単位とした場合の1単位毎のビットレートが固定されるだけで
1単位内のビットレートは可変してるよ
またTMPGEncは解析ファイルはかないだけで1passだろうが2passだろうが走査・解析してるよ
解析結果はキャッシュにはきだされるだけなんでファイルとして残らないだけ
大体後方参照がある以上MPEG動画で走査・解析なしにエンコードできないよ
確かに2passなのに1pass目の実体ファイルがないのが納得できないのかもしれないけど
MPEG4系のcodecはみんなそうだけどね
TMPGEncが解析ファイル吐かない点はチョットあれだと思うが
シムラ
2003-01-03 23:27:01 ( ID:wugaiyl25t6 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私自身も勉強させていただくつもりでの書き込みですので (^^;
> 解析中にエンコードされてるとするならば、ファイルの書き出しがあるはずですが
厳密な意味を議論する上では語弊があるかと思いますが
1回目の仮想エンコードと、その結果解析が1パス目の処理だと思っていました
> また解析中、同時にエンコードもしているのならば、”CBR+1回のVBRでのエンコード”
> と言う事になりVBRではなくなりませんか?
私の理解力が低いのか、おっしゃっていることが矛盾しているように思えます
”CBR+1回のVBRでのエンコード”はVBRということですよね?
>解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
>それはCBRではないですか?
TMPGEncのMVBRやCQはCBRということなんですか?
>解析が無いのはCBRです。
CBRは解析と同時にエンコード
という上記説明と矛盾していてよくわからないんですけれども
例えばCBRで(VBRでも同じだと思っていますが)IPBピクチャごとの情報量割り振りは
まったく解析することなく行われるものなのですか?
>全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。
全体走査することと1回エンコードすることとで、2回目のエンコードに役立つ情報の得られ方
とでもいいますか、解析の価値というのは違うものなのでしょうか?
実質的にはきれいにエンコードされたファイルが出力できれば定義なんてどうでもいいんですが(ぉ
なんだかいろいろと気になってきてしまいました(汗
fay
2003-01-03 23:37:31 ( ID:pkdki5pff/k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
困さんが何を「基準」に話されているのか私にはわかりません。ここに書き込みをしている人
の多くは私も含めて映像やエンコーダのプロではありませんし、TMPGEnc(PLUS含む)もプロ向
けというよりはコンシューマ向けのアプリケーションです(プロが使わない/使えないと言うわ
けではありませんが)。TMPGEncで使われている1パス、2パスという表現の意味が他のアプリ
ケーションと同じとは言いません。ただコンシューマレベルのアプリケーションを使っている
限りは、TMPGEncでの表現に違和感はないと思いますが。
TMPGEncの1パス目は単に走査しているだけではなく実際のエンコードと同等の計算を行って
います。そこでの計算結果を踏まえてビットレート配分を行った2パス目のエンコードを行う
わけです。1パス目の結果はキャッシュの設定を行っていればある程度のサイズのキャッシュ
が作られます。設定してなければビットレート配分に最低限必要な内容のみを蓄えているはず
です。
TMPGEncの2パスエンコードの1パス目では、エンコード結果をファイルに出力する意味がないと
思います。それはビットレート配分が設定どおりに行われていないものだからです。
流れ者
2003-01-03 23:42:40 ( ID:rq73n1voqvj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
とりあえず手持ちのソフトで実験すると
2passであきらかに解析と1pass目が別になるのってCCE SPしかないんだが?
Auto Dub、DivX(Virtual dub使用)、SSRCは解析と1pass目は同時だよ
つまりTMPGEncと同じ
きゃぜるぬ
2003-01-04 17:19:58 ( ID:cdxhg4fmyof )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
>それはCBRではないですか?
勘違いですよ(^^;
VBR:Variable Bit Rate 可変ビットレート
CBR:Current Bit Rate 固定ビットレート
passとは無関係で、出来上がったMPEGファイルのビットレートの
状態をさす言葉です。
>全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。
何をもって「本当の2pass」と言い切れるのがよくわかりません。
良く判らないで居るあなたが用語の定義をしてしまっては駄目ですよ(^^;
じゃあ「本当の2pass」とは?と思われるかもしれませんが、
色々なサイトを回ってみましょう。
無いとは言い切れないので、極一部を除いた用語の説明として、
2passとは1pass目で検査、2pass目でエンコードとしているはずです。
ただ、2passエンコードとしてあっても、2回エンコードしていると意味では
無いことだけは注意してください。
2passと2回とでは意味が違うし、psssはエンコードの意味ではないので...
kanazy
2003-01-04 20:09:36 ( ID:1ota71mrrrc )
[ 削除 / 引用して返信 ]
通常マルチパスエンコードの場合は、ソースを複数回(指定した回数)読み
込んで解析し、出力データを作成します。
従って、2パスの場合は2回解析を行い、1パスの場合は1回解析を行います。
nパスの場合はn回解析します。(まあ上でシムラさんも軽くふれていますけどね)
そして最後の解析時には、出力するエンコードファイルのデータのパラメータ
が決定します。ですから解析と同時にファイルを出力(エンコード)しているわけです。
つまりこの場合nパスの場合は純然に解析だけを行うのは(n-1)回であり、
最後の一回はファイル出力も同時に行っています。
1パスだと一回目の解析を行いながら同時にファイル出力をするだけです。
(注 解析に関してキャッシュデータのことは割愛してます)
あと
>○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
>あくまでもエンコード回数です。
>この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)
なんですが、私の検索の仕方が悪いのか、前の板見つけられませんでした。
番号教えていただけませんか?
内容を見てみたいので
yammo
2003-01-05 08:54:44 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>番号教えていただけませんか?
>内容を見てみたいので
多分、No.4797 だと思います。
やぶ蛇になりそうなので、困さんへのコメントは差し控えます。
cham
2003-01-05 14:29:05 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
2回エンコードする意味がわかりません。
きゃぜるぬ
2003-01-05 15:29:59 ( ID:cdxhg4fmyof )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
>あくまでもエンコード回数です。
>この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)
むぅ、No.4797の話だとすると、誰もあなたの定義を肯定していないんですよ(^^;
何か勘違いしているみたいだけど、きっとこうしたいんだろうなってアドバイス
されているか、2pass以外はすべて1passだということを説明しているだけで、
誰も2passがエンコード回数2回だなんて言っていません。
ろどりげす
2003-01-06 02:20:42 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
えーと、CCE SPとかと比較して考えてみましたが、1pass,2pass等の考え方は
基本的に同じだと思います。
ただ、違うのは、TMPGencの2passは、1pass目の結果をファイルにはき出す等
しない為、1passで終了しといて、あとで2passをする、とかいったことが
出来ないのです。
で、まぁ、そういったマルチpass対応のソフトを使ってる人から見ると、
2passと言いつつ、1度のエンコード動作で完結してしまう(完結させないといけない)
TMPGencの2passは違和感有るのかなぁ、とか考えて、無理矢理自分を納得させてみた。
#と、困さんが何を思って、ああまで断言してるのか、
#どうもピンと来ないのですよ
ひつじ年
2003-01-06 14:59:10 ( ID:dzui1lxiu4c )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>VBR:Variable Bit Rate 可変ビットレート
>CBR:Current Bit Rate 固定ビットレート
CBRは「Constant Bit Rate」じゃなかったっけ?
きゃぜるぬ
2003-01-06 22:41:15 ( ID:cdxhg4fmyof )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ありゃお恥ずかしい(^^;
メッキが薄かったか...
|