全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 550 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
要望 TDA1 メニュー案 のほほん 8 2003-01-17 22:38:33
質問 TE25 長時間動画ファイルの圧縮について さとうひでし 4 2003-01-05 10:16:00
質問 TE25 音声のエンコードについて ジューニックス 2 2003-01-04 18:48:01
質問 TE25 長時間ファイルの音声が正常に扱えない たけと 1 2003-01-04 17:17:37
質問 TE25 編集方法 やま 5 2003-01-13 11:55:41
質問 TE25 DVD-VRファイル marubou30 1 2003-01-05 09:08:30
質問 TE25 Divx Pro5.02codecを認識しないのですが---- KOMATTA 3 2003-01-03 21:53:22
質問 TE25 VROファイルをMPEG1にしたいのですが・・。 ちゃー 1 2003-01-03 19:10:01
質問 TE25 大容量ファイルのエンコードでTMPEGEncが落ちる すていぬ 6 2003-01-04 17:20:24
質問 TE25 AVIの変換ができないのですが・・・ 松浦ケンピー 5 2003-01-04 22:07:24
質問 TE25 Plusについて トモ 3 2003-01-04 03:03:51
質問 TE25 1・2passに付いて。質問というより疑問 17 2003-01-06 22:41:15

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 550 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - メニュー案 No.44177
のほほん  2003-01-05 01:10:01 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニューに意見が有れば、具体的にという事で考えてみました。

メニューの背景はDVDの企画に有るサイズの画像を用意するとして、
ボタンは、メニュー背景と同じサイズの画像を用意し、画像の背景色
(例白)以外の色で描画された部分をボタンとする。
例えば、白い背景に黒い文字を描画すれば、文字の部分がメニューボタ
ンになる。これで、ボタンのデザインと座標指定ができる事になります。

ボタンとムービーのリンクの方法をプロジェクトファイルで例示すると
#1 ムービー1.MPG
#2 背景.BMP
#3 ボタン1.BMP
#4 ムービー2.MPG
#5 ムービー3.MPG
#6 ボタン2.BMP
#7 ムービー4.MPG
この例は短いムービーを再生した後ボタンの2個有るメニューを表示します。

#1 ボタン1.BMP
#2 ムービー1.MPG
#3 ボタン2.BMP
#4 ムービー2.MPG
#5 背景.BMP
この例は、全てのムービーを再生した後ボタン2個のメニューを表示します。
うまく表現できているか不安ですが、理解してもらえているでしょうか?

この方法の欠点は、ムービーの途中のチャプターを指定できない事。
(ムービーの前に複数のボタンを指定すればいいのかな?)
メニューが一つしか持てない事。
(ボタンにメニューIDを記述すればいいのかな?複雑になりすぎる気も)

 要望というより、こんな案はいかがというくらいに考えて下さい。
他の案も見てみたい気がしています。


NorthTop  2003-01-07 15:11:02 ( ID:4la7gt/o1ll )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、やはりこの MPEG ファイルを並べて、あとはイメージ作成 ! というシンプルさを
損ないたくないので、メニュー作成も自動で行う、という案を挙げてみます。

まずメインウィンドウに、「メニューを作成する」のチェックボックスをつけて、それが
OFF のときは今まで通りのイメージ作成、ON のときは、登録された MPEG ファイルを元に
Authoring Engin が自動でメニューを作成します。
メニューは常に定型で、無地に各ムービーのタイトルが並ぶだけのシンプルなもの (当然
サムネイルは無し)。で、タイトルがそのままボタンになっている。
各ムービーのタイトルは「ソースの編集」の中で入力できればよいと思います (デフォルト
は MPEG ファイル名)。
もうちょっとだけ機能を付けるならば、「タイトルムービーを付ける」のチェックボックス
を付け、それが ON ならばリストの一番先頭のムービーはメニューには入らず、タイトル
ムービー (メニュー表示の前に流れるやつ) になる、とか、ムービーの再生順を設定できる
(1 つのムービーが終わったらメニューへもどる, 1 つのムービーが終わったら次のムービー
を再生する etc...) とか。

ここからは私個人の話なんですが、私自身がメニューに求めることは、「1 枚のディスクに
収められた複数のムービーから目的のムービーを手早く再生する」であり、黒無地の背景に
白のテキストで各ムービーのタイトルが並ぶだけの味も素っ気もないもので充分なんですね。
それにその程度のものならば、自動で作成しやすいと思いますし。
もし、もっと趣きのあるメニューを作りたかったら、初めから DVD WorkShop 等を使います。
私が TMPGEnc DVD Authoring Engine に求めるのは、最低限の操作で DVD イメージが作成
できることなので、メニュー作成が、既存のオーサリングソフトのように、テンプレートを
選択させて、そこにムービーを貼り付けて、サムネイルにする絵を選ばせて・・・みたいな
ことをさせるようになるなら、初めからいらない、と申し上げておきます。


ぽんすけ  2003-01-07 22:17:44 ( ID:0sv4wxowfp6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

新たに起こしてもいいのですが、メニューについての機能ですので、これに返信させて頂きます。

個人的には、自動的に、チャプター1、チャプター2、・・・・と作ってくれて、そこの文字列をこちらで変更できればそれぐらいでOKです。

本当は、チャプター挿入をしたときのサムネイルを使ってそのままできてくれてもいいのですが、私は、CSやBSデジタルで放送されたライブを曲毎にチャプターをつけたいのでチャプター数が20〜30くらいになることもあるので、多くなりすぎるとそう言った場合にはサムネイルでは困ります。
また、曲の変わるところは結構暗転していて同じような画面になるので×です。

今のところはメニューなしでもそんなに困っていませんが、終わったあと、なんにもないので、
スタートだけのメニューでもできたら取りあえずうれしいです。

取りあえず書かせて頂きました。


fay  2003-01-08 22:30:02 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシスの河村さんは文字だけのメニューでは許してもらえないだろうなぁとおっしゃって
いたのですが、結構それでも良いという人が居るようですね。確かに他のソフトと同じよう
なものにしてしまうとTMPGEnc DVD Authoring Engineの魅力が薄れてしまうことになるで
しょうから、簡単なものと言うことで文字だけというのもありかもしれませんね。


waiji  2003-01-08 22:48:40 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗してレスさせていただきます。
私も文字だけのメニューに賛成です。
サムネイルを使用する場合と選択できればさらによいとはおもいますが

さらに要望としてはリピート(という表現でしょうか?)が欲しいです。
最後のファイルを再生後停止せず、最初のファイルの再生をするというやつです。
これがあれば現状でもかなり満足なのですが・・・


いさみ  2003-01-09 11:06:32 ( ID:c5afx5otbr2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗して

文字だけのメニューでもいいのですが、
アニメをキャプチャーしてDVD-videoを作成するのがメインなので
メニューに階層を持たせられるようになると個人的にはありがたいです。

トップレベルで
・第1話
・第2話
・第3話

それぞれの話数を選択すると
・オープニング
・Aパート
・Bパート
・エンディング

という感じのやつ


くらちん  2003-01-11 21:20:25 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すばらしく使いやすいですね、そこそこ早いし。
メニューはいさみさんの案とほぼ同じです。
文字だけで充分、タイトルの選択は必須ですが、チャプタの選択は
「あると嬉しい」程度で無くても構いません。

現状の「複数ファイルを入れてもタイトルは一つ」だと
複数話を一枚のDVDに収録したときのメニュー構成が不便なので、
複数タイトルへの早期対応も併せてお願いします。


sus4  Home )  2003-01-16 13:19:02 ( ID:azghqer/tsc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー案について発言させていただきます。
皆様が既に提案されたものと殆どおなじなのですが。
コンセプトは、簡単に作成できるということです。

mpgのファイル名から各チャプタにテキストのボタンを自動的に作成する。
テキストは、フォント、色が指定できれば完璧ですね。

背景は、単色で指定、または適当な静止画を指定できるといいです。

あとは、ディスク挿入時のスタートアップのムービーに対応するといいですね。

以上、メニューについての要望でした。


のほほん  2003-01-17 22:38:33 ( ID:vfyyqsarrpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビットマップのメニュー案は私だけというのは以外でした。
私も簡易メニューで充分な場合も結構有りますから賛成です。

ただ、ボタンにする文字列を入力するのと、ボタンにする画像
のファイル名を入力するのは、ユーザーインターフェイスが近
いと思われるので、ビットマップのメニュー案も控えめに要望
してみたりします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 長時間動画ファイルの圧縮について No.7692
さとうひでし  2003-01-04 20:34:20 ( ID:fwkp2vhrxno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いつもTMPGEncを利用させていただきまして、ありがとうございます。一点困っていることがありますので、ご指導いただければ幸いです。

MTV2000で撮ったTV番組4時間分(15GB位あります)をTMPGEncを使ってDvixに圧縮したいのですが、何度やっても正しいファイルが作成できません。処理時間が14時間くらいかかるため、最後どのように終わっているか、見れないのですがプログラム自体は終了してAVI形式のファイルは生成されているのですが、WMPで再生しようとすると、「ファイルは再生できません、この形式はサポートされていません」というメッセージが出てしまいます。
同じファイルをMPEG CUTTERで数分に切って小さいサイズで圧縮すると正常にAVIファイルができるので、容量の問題かなという気がするのですが、4時間分を圧縮するというのはやっぱり無理なのでしょうか。
PCのスペックはPEN4(1.6G)+DDR1GBと標準的なものを使っております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。


シムラ  2003-01-04 22:09:56 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力させようとているAVIファイルの設定はどうなってますか?
AVIファイルやOS(HDDのフォーマット)のファイルサイズに関する制限についてご存知ですか?
http://missinglink.systems.ne.jp/


かず01  Home )  2003-01-04 22:15:26 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc単体ではMPEG-2ファイルは読み込めませんが、さとうひでしさんは何を使ってMPEG-2ファイルを読み込ませているでしょうか?

単にMPEG-2ファイルの読み込みに使っているデコーダ側の問題で、大きな容量のファイルを読み込めないだけなのかもしれません。
もしそうなら、デコーダを変える事で解決できる可能性があります。
(例えば、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」などに)


かず01  Home )  2003-01-04 22:27:38 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> AVIファイルやOS(HDDのフォーマット)のファイルサイズに関する制限

あぁ、そういえば4時間ともなると、DivXでもその制限に引っかかる可能性がありましたね。
ただ、TMPGEncでは2.55からAVI出力はOpenDML形式になっているので、従来のAVI2GB制限はもうありませんが・・・


さとうひでし  2003-01-05 10:16:00 ( ID:fwkp2vhrxno )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。
MPEG2の読み込みにはCDドライブについてきたPOWER DVDをインストールすることで可能にしています。OSはXPでNTFSフォーマットにしているので、サイズの制限はクリアできているように思います。いずれにせよ4時間をそのまま、というのはちょっと長そうですね。分割して再度挑戦してみます。
教えていただいたまるも製作所さんのプラグインも使用してみます。
もっと勉強していきたいと思います。よろしくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音声のエンコードについて No.7689
ジューニックス  2003-01-04 17:54:38 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVI形式の動画を今、編集しています。
それで質問なのですがたまにですが映像のエンコードに関しては何も問題は
ないのですが、音声エンコードが問題です。

編集ツールはTmpgとaviultを使ってるのですが音声のエンコードで
MP-3のエンコードにしようとすると56kbps/2,4000khzが限界<たしか
それ以上にエンコードする場合はどうしたらいいのでしょう?
例としては、320kbps/4,4100khzのように高音質にしたいのですが。
どなたかご教授お願い致します。

外部ツールはScmpx,Lame,などなどを試しました。


恥知らず  2003-01-04 18:01:02 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://missinglink.systems.ne.jp/001.html

とりあえず上を参考にしてください。


ジューニックス  2003-01-04 18:48:01 ( ID:z.sey8ezh2j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご教授有難う御座います。
連結という方法を使えば出来るんでしたね。
うっかり、気付きませんでした
試してみましたが無事に出来ました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 長時間ファイルの音声が正常に扱えない No.7687
たけと  2003-01-04 16:18:09 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは

長時間のファイルを読み込ませると音声がうまく扱えない現象に出くわしました。

ソースは、MosterTVで、ふぬああを使いAVI2.0(PIC MJPEG+PCM 16bit 48KHz)でキャプチャーしたファイルです。
問題が起こっているファイルは、3時間45分(42GB)のものと、4時間15分(52GB)のものだけです。2時間30分などもありますが、正常に扱えております。
起きる問題は、音声が入っているのに波形が表示されず、正規化するとTMPEGが落ちてしまいます(再生はできます)。

使用していたのは、最新バージョンです。Plusの方でも同様でした。試しに、旧バージョンを試したところ、2.50以前(すべて試してわけではありませんが)では、正常に扱うことができました。

手元にある3台のマシンで試しましたが症状は同じでした(まあ、似たような環境ですので、同じ問題を抱えている可能性もありますが)。

皆様の環境ではどうでしょうか、よろしくお願いします。

時間的に、ちょうどWAVが2GBを超えているようなので、何か関係がありそうに思えますが、どうでしょう?


たけと  2003-01-04 17:17:37 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すぐしたに、同様の書き込みに気づきませんでした。すみません。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 編集方法 No.7681
やま  2003-01-04 14:30:02 ( ID:ycl2oddefgw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、最近MTV2000を購入し、録画したりしてるのですが、
私は、まず
1.付属の「media cruse」でチューナーから録画する。
2.ulead の「video studio 6」
3.ulead の「DVD work shop」  でオーサリング
4.その後3.のソフト上でメニュー作成してDVDに焼く

の手順なのですが、
○TMPGEncはどの段階で使用すると効果的なのでしょうか?
 いろんな機能がついていてなんでもできるけど逆に
 何をしたい!時にこのそふとを使うのでしょうか?
 mpgのファイルをまだ画質等をいじって再エンコードでしょうか?
単発ではいろんなソフトを使用するのですが、
自分の中で一連の流れがいまいちありません。
やりたいこととしては、録画してそれを画質等をの設定をいじって
再エンコード、オーサリング、DVDに焼くって感じです。

皆さんはどのようにしてキャプチャーしたものを編集して
DVD・CDに焼いていますか?
お勧めの方法をご教授いただけないでしょうか?
またお勧めのソフトがありましたら教えてください。


ふむう  2003-01-04 16:18:37 ( ID:ixrkuwrnslh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>2.ulead の「video studio 6」
って何の作業してるんですか?


シムラ  2003-01-04 22:18:30 ( ID:bl/lc1gz0th )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず、マルチポストですね(動画連盟入門者用掲示板)


るー  2003-01-06 11:08:17 ( ID:ov0bvhixoel )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他サイトとのマルチぐらい多目に見てもいいのでは…

>○TMPGEncはどの段階で使用すると効果的なのでしょうか?

ちょっと順番が違いますね。xxがしたい→どんなソフトがあるか?→という経緯を経てみなTMPGに来てると思うのですが、TMPGがある→何をしようか?という状態では、まだここに書く段階じゃないと思われます。
カレーを作りたい→何を買えばいいか?という質問には答えられても、
カレー粉がある→どうしようか?なんて質問にはカレーでも作れば?としか言いようがないです。ぶっちゃけエンコに使えと。


bwt  2003-01-07 20:36:38 ( ID:vxy0uegt3ej )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1.Digital HandycamでDV変換して、VAIOのDV Gateでキャプチャ
2.TMPGEncで簡単なカット編集(前後だけ切り捨てる)指定してMPEG2圧縮
3.ULEAD MediaWriter2でオーサリングしてDVD+RWメディアにライティング
4.AV機器のDVDプレーヤで再生して確認
5.確認されたDVD+RWからDVD-Rにコピーして完成

細かく編集するときは1と2の間に次の工程が入ります。

1A.Adobe PremireでABロール編集してDV-AVIに書き出し
1B.書き出したDV-AVIはType-1なので、RATOCのIEEE1394ボードについてきたツールでType-2に変換

キャプチャのソースはリアルタイムであったり、VHSに録画しておいた番組だったりします。
1はリビングでノートPCを使っています。外付けのiLINK HDDに保存します。
2以降は別の部屋の早いマシンにHDDを繋ぎ変えて処理します。


yammo  2003-01-13 11:55:41 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>他サイトとのマルチぐらい多目に見てもいいのでは…

あまり大目に見れないですよ。

その理由・・・

「マルチポストは失礼な行為です。」
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVD-VRファイル No.7679
marubou30  2003-01-04 01:26:56 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本ソフトでDVD-VR互換ファイルを作る事はできるのでしょうか?
もし、できるのなら作り方を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします


yammo  2003-01-05 09:08:30 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_about.html
http://www.tmpgenc.net/j_faq.html
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpgenc.html

上記のページを一通り読むとできるかできないかわかるかと思います。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Divx Pro5.02codecを認識しないのですが---- No.7675
KOMATTA  2003-01-03 17:45:53 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc2.59最新版を使っていますが圧縮プログラムとしてDivx Pro5.02codecが認識されません。選択しようとしても一覧に表示されません。他のFLASKmpegやAVIutilではDivxPro5.02codecが認識されて選択することができます。どうすればよいか
ご存知の方、アドバイスお願いします。


200lx  2003-01-03 20:56:55 ( ID:d4a5wuxiwpr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ファイル→ファイルに出力→AVI
これやってみた?
ファイル→バッチリストに追加でもいけるけど。
色々いじってれば解かると思うけどな。


恥知らず  2003-01-03 21:20:00 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去に何度か同じ質問が出ています。探してみましょう。

原因が明確なものとして出力サイズに中途半端な数字が設定されている事があります。
4の倍数だったか8の倍数だったか忘れましたが、それ以外のサイズを指定すると
DivXのcodecは選択できません。

あと原因不明で選択できないという報告も見た憶えがあります。
この場合はOSから再インストールする以外有効な解決策は見つかっていません。


KOMATTA  2003-01-03 21:53:22 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

さっそくのアドバイスありがとうございます。
ファイル→ファイルに出力→AVはやってます。
ファイル→バッチリストに追加はやってないので
試してみます。
出力サイズは、8の倍数です。これはOKと思います。
OSの再インストールは、ちょっとできないので
過去の質問もチェックしてみます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - VROファイルをMPEG1にしたいのですが・・。 No.7673
ちゃー  2003-01-03 16:21:57 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncでVROファイルをMPEG1に変換できるでしょうか?


fay  2003-01-03 19:10:01 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncだけではうまくいかないかもしれません。DVD-RAMレコーダなどで録画したものである
なら、DVD2AVIを使ってTMPGEncに読み込ませるのが簡単な方法でしょう。TMPGEncに読み込め
ればMPEG1で圧縮することは出来ます。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 大容量ファイルのエンコードでTMPEGEncが落ちる No.7666
すていぬ  2003-01-03 16:15:38 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんにちは、初めて書き込みます。

テレビの特番をPCで録画し、TMPEGEncのFree版でエンコード
しようとすると、どうしてもTMPEGEncが落ちてしまいます。

ソースファイルの動画部分はhuffyuv2.1.1を使用し、音声は
無圧縮PCM(48kHz、320kbps)です。また、容量は35.1GB
(5時間45分)です。解像度は320x240です。
ちなみに10GB程度のファイルは問題なく操作できました。

以下に環境を書きます。
OS:Windows2000sp3(DirectX8.1b)
CPU:セレロン1.8GHz メモリ:256MB,DDR
HDD:60GB,120GB(120GBのほうにデータ)
MOTHER:SR7-8X(SiS 648&963)
AGP:GeFORCE2MX400(32MB,SDR)
SOUND:SE-80PCI
CAPTURE:玄人志向SAA-7130
LAN:オンボード
※PCIにささっているのはサウンドとキャプチャカードのみです。

自分の考える原因として、メモリ不足とテンポラリエリアの容量不足
を考えているのですが・・・テンポラリエリアのHDDは残り14GB程度
です。

削除パス:1234


fay  2003-01-03 19:06:22 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードしようとTMPGEncが落ちると言うのは、何のエラーメッセージも表示されずに勝手に
TMPGEncが終了してしまうのか、それとも何らかのエラーメッセージが表示されるのかを書いて
ほしいです。エラーメッセージの場合は表示されるメッセージの詳細もお願いします。あと圧縮
ボタンを押下したときに落ちるのか、ある程度処理が進んでから落ちるのかも書いてほしいです。

また、エンコードしようとしたソースがWMPで最後まで再生できるのかを確認してください。
WMPで再生できる場合、TMPGEncのソースの範囲で最初から最後まできちんと表示できるか
下のスライダを動かして確認してみてください。ここで最後まで表示できないようであれば、
TMPGEncでエンコードを行ってもエラーとなるだけでしょう。

とりあえずこのくらいを書いてもらえれば、もう少しアドバイスできることがあるかもしれま
せん。


すていぬ  2003-01-03 21:26:33 ( ID:tpoitv2ma8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコードしようとTMPGEncが落ちると言うのは、何のエラーメッセージも表示されずに勝手に
>TMPGEncが終了してしまうのか、それとも何らかのエラーメッセージが表示されるのかを書いて
>ほしいです。エラーメッセージの場合は表示されるメッセージの詳細もお願いします。あと圧縮
>ボタンを押下したときに落ちるのか、ある程度処理が進んでから落ちるのかも書いてほしいです

そうでした。申し訳ありません。
落ちるときはエラーメッセージなどはまったくなく、HDDに少しアクセスした後落ちて
しまいます。具体的な操作は、たとえば音声の正規化をしようとしてボタンを押すと
終了(エラーメッセージはまったく無いです)します。
エラーメッセージがあれば比較的分かりやすかったかもしれませんが・・・


fay  2003-01-03 23:55:20 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その現象だと、ソースファイルに問題があるかもしれません。そのファイルはどんなソフトで
キャプチャしましたか? ふぬああでしょうか? またWMPで最後まで正常に再生できますか?
環境設定→VFAPIプラグインで、DirectShow Multimedia File Readerの優先度を一番高く
して読み込ませた場合はどうでしょうか?

私はそこまでの長時間の連続キャプチャを1ファイルで行ったことがありませんので、通り
一遍のアドバイスしか出来なくてすいません。


すていぬ  2003-01-04 02:09:42 ( ID:tpoitv2ma8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まずお詫びします。いろいろ情報が抜けていました。もう少し整理して投稿すれば
よかったと反省しています。

キャプチャソフトは「ふぬああ」の2.5.6.2です。ドロップフレームなどの異常は
ありませんでした。
また、TMPEGEncのバージョンは2.59.47.155です。
WMP6.4でファイルを確認していますが約6時間という容量もあり、早送りしつつの
確認です。その際、問題は見られませんでした。


ダメもとで、AVIUtlを使用して無圧縮状態のファイルを分割して生成する方法を
用いてみると、1時間14分(7.69GB)の生成したファイルで正常に編集できる
ことを確認しました。
このことから、最初に扱おうとしたファイルが大きすぎたのが原因だと推測できます。


今回の件については、解決しました。
私の不十分な情報の中、貴重なレスを下さったfayさん、ありがとうございました。


すていぬ  2003-01-04 02:13:11 ( ID:tpoitv2ma8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

訂正します。

>このことから、最初に扱おうとしたファイルが大きすぎたのが原因だと推測できます。

を、

このことから、最初に扱おうとしたファイルが、私の環境では大きすぎたのが原因だと推測できます。


以上です。


たけと  2003-01-04 17:20:24 ( ID:unfmojvzojo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

上に類似記事を書いて、パスを忘れた馬鹿ちんですが、2.50以前のバージョンを試されたら、解決するかもしれません。とりあえずですけれど。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVIの変換ができないのですが・・・ No.7660
松浦ケンピー  2003-01-03 11:21:42 ( ID:zeia8hh9uqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、FREEのVer2.59.47.155をつかっている初心者です。
ある、AVIのビデオをvideoCDの規格に変更しようとすると音声ファイルはドラッグできるのですが、
映像データーを入れると開けないか、サポートしていませんとでます。real.one.playerでは
再生できますがどうにかして、videoCDにしたいのです、誰かおしえてください。
マシンはpentiumⅢの500mhz メモリー256MB HDD100GBなのですが、(古いです)


シムラ  2003-01-03 12:50:01 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ある、AVI
では、何の事だかわかりません
AVIファイルの詳細情報(コーデック)を調べるソフトとして有名なものに
「真空波動研」
というのがあります
調査の上、必要なコーデックを導入すれば扱えるようになるのでは?
おそらくはMPEG4系コーデックで作成されたAVIファイルで、
再生はDSFで可能だが、コーデックは入っていない、というパターン?
http://missinglink.systems.ne.jp/007.html
とか


ぞう  2003-01-04 02:51:28 ( ID:ln36emhax7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たぶん、TMGEncがサポートするMPEG2エンコーダがいるのだと思います。CyberLinkのPowerDVDプレイヤーならOKです。WinDVDはたぶんだめだと思います(昔は少なくともだめでした)。その他のエンコーダはフリーのお試し版を入れるといいとう書き込みが昔この掲示板でありましたが、私の環境ではだめでした。
参考になりましたでしょうか?


ぞう  2003-01-04 02:53:05 ( ID:ln36emhax7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あ、MPEG2ではないのですね。すみません。間違えました。


松浦ケンピー  2003-01-04 20:40:51 ( ID:zeia8hh9uqn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

真空波動研というのをつかってしらべてみたら、種類はAVIビデオとなっていたのですが、詳細
では、ビデオ方式、不明なフォーマットとでていました。真空波動研でみたら、MPEG4−V2と
でていました。(開けなかったファイルすべて)これは、このソフトでVideoCDのフォーマットにはできないでしょうか。


かず01  Home )  2003-01-04 22:07:24 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 真空波動研でみたら、MPEG4−V2とでていました

MPEG4-V2であれば、やはりシムラさんご指摘の
> 再生はDSFで可能だが、コーデックは入っていない、
というパターンでしょう。

シムラさんご紹介のFAQ内の「・TMPGEncでは開くことができないMPEG4形式のAVI(主にMPEG4 V3で作られたもの」の項目をお読み下さい。
あるいは、「めざせ!あにぺぐ」などで配布されているMPEG4-V1/2/3コーデックパックを入れてみるとか?


> これは、このソフトでVideoCDのフォーマットにはできないでしょうか。

環境さえ整っていれば、MPEG4-V2からの変換は十分可能です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - Plusについて No.7656
トモ  2003-01-03 05:02:18 ( ID:hhgalgcik5. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在ずっとFree版を使っているのですがPlusになるとやはり画質も良くなるのでしょうか?
基本はMpeg1でもちろん同じ設定での話です。
MPEG2の使用期限は既になくなっているのでそれも魅力なのですが別に現在DVD記録デバイスも持っていませんし
今の知りたいのはやはりAVIとMpeg1になります。
基本的な違いはスペック比較で分かるのですが実際使ってみた人の違いを知りたいです。
またserver版はいつ頃出るのでしょうか?2pass以上で出来るという事で凄く気になるのですが
今もしPlusのライセンスを購入してしまったらserver版が出たときに優遇されたりするのですかね・・
これはここで質問するべきじゃないですね、スイマセン。


シムラ  2003-01-03 11:14:29 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

画質が良くなるかどうかは人によって感じ方も違いますからコメントしづらいですね
同じ設定であるならば基本的に何も変わらないと思います
2パスの場合は、Free版とPlus版とで仕組みが違いますから、異なる結果になると思います
一般的には、2パス使うならPlusでやらないと旨味がないという評価ではないでしょうか?


トモ  2003-01-04 02:39:05 ( ID:hhgalgcik5. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。
そうですね、何かわかりずらい質問で申し訳ありません。
2passはPlusの方が良いというのは聞いていたのですがやはりそうなんですか
購入を検討しつつもうちょっとFreeで繋いでみます。
まぁPlusでもかなり安いんですが・・


トモ  2003-01-04 03:03:51 ( ID:hhgalgcik5. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご回答ありがとうございます。
そうですね、何かわかりずらい質問で申し訳ありません。
2passはPlusの方が良いというのは聞いていたのですがやはりそうなんですか
購入を検討しつつもうちょっとFreeで繋いでみます。
まぁPlusでもかなり安いんですが・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 1・2passに付いて。質問というより疑問 No.7638
  2003-01-03 02:15:47 ( ID:lyhmpnbzxeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前に1passにあたるのが手動・自動可変レートだと教えて頂きました。
そこで疑問です。

疑問1:
2passでエンコードしてプレビューを見ると
進行状況50%までは解析中と出ますが、残り50%でエンコードが完了します。
プレビューを見ていても残り50%で元ソースが2回プレビューされません。
2passならば150%でエンコードが完了になるはずです。
1passの間違いでは。プレビューを見てると1passとしか思えません。
1passをTMPGEncでは2passと定義してます。
と言われればこの疑問はお終いですが。

疑問2:
手動・自動可変レートでエンコードしプレビューを見ると解析がされません。
1passでも解析があるはずです。

疑問3:
本当の意味での2passは存在するのか?それともPLUSにのみ存在するのか?

テストで使用した元ソースはirisで作成した30秒のAVIファイルです。
別のエンコーダーはPremiere上で解析後、1/2、2/2ときちんと2回エンコードしてます。


シムラ  2003-01-03 11:10:23 ( ID:lpysfhulkyr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>1passにあたるのが手動・自動可変レート

固定レートもCQも1パスですが?
最終出力まで1回しかエンコードしないなら1パス
1回目の結果を自動で解析し、細かい設定を練り直して2回目に出力してくれるのが2パス
以降、繰り返していけば3パス、4パスとなっていきます

TMPGEncの2パスですが、解析中ってのが1回目のエンコードです
プレビューはされませんがエンコードログは出力してくれます
だから、解析中(1パス目)で50%、2パス目で残り50%ってのは何もおかしくないでしょう


恥知らず  2003-01-03 16:08:29 ( ID:.6fflgbt1zm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なにか相当混乱しているようですね。

>以前に1passにあたるのが手動・自動可変レートだと教えて頂きました。
ビットレート設定と1pass、2passは関係ありません。間違った知識です。

>1passでも解析があるはずです。
2pass時の1回目に行われるのが解析です。
1passに解析はありません。

>本当の意味での2passは存在するのか?それともPLUSにのみ存在するのか?
何をもって「本当」の2passというのか知りませんが
「解析=1pass目」「エンコード=2pass目」で2passは存在すると思いますが。


きゃぜるぬ  2003-01-03 21:09:31 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

単純に考えましょう(^^;
エンコード時にソースを解析しながらエンコードするのが1pass。
ソースを読み込みながら処理もしてしまうので、一回で処理を通過させるという意味です。

一度解析を行って、その後二度目でエンコードするのが2pass。
処理が二回通過させるからです。

>2passならば150%でエンコードが完了になるはずです。
割合ですから、全ての処理が済むと100%ですよ(^^;


  2003-01-03 22:05:43 ( ID:lyhmpnbzxeo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以前この掲示板で「2passがあるのに何故1passが選択できないのか?」
と質問したところ、手動・自動可変レートとの回答がありましたので
今回検証&結果報告をしたまでです。

○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
 あくまでもエンコード回数です。
 (この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)
 passが単純にエンコード回数を表すのならば、CBRを1passと表現する事にも
 なりかねません。

○2passといっておきながら実際は、全体走査1回、エンコード1回しかしてません。
 解析中にエンコードされてるとするならば、ファイルの書き出しがあるはずですが
 エンコードされたファイルの書き出しは50%過ぎてからです。
 また解析中、同時にエンコードもしているのならば、”CBR+1回のVBRでのエンコード”
 と言う事になりVBRではなくなりませんか?

 はじめからTMPGEncの2passは一般的な1passですと言っているならば、検証する必要もなく
掲示板に書き込む必要もありませんでした。

>TMPGEncの2パスですが、解析中ってのが1回目のエンコードです
>プレビューはされませんがエンコードログは出力してくれます
>だから、解析中(1パス目)で50%、2パス目で残り50%ってのは何もおかしくないでしょう

解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
それはCBRではないですか?
ワンパス・マルチパスでCBRエンコード出来るソフトの存在を私は知りません。
シムラさんが言ってるのとTMPGEncの2passは一般的には1passVBRのことです。

>ビットレート設定と1pass、2passは関係ありません。間違った知識です。

その件は存じております。今回は前回教えていただいた事の検証&結果報告です。

>1passに解析はありません。

解析が無いのはCBRです。私が言っているpassとはVBRでのエンコードの事です。
1passに解析は無いとどうして言えるのですか?
CBRと混同してませんか?
またCBRと1passVBRは別物です。

>何をもって「本当」の2passというのか知りませんが

全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。


恥知らず  2003-01-03 22:31:06 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私が無知なのでしょうか?エンコードを2回繰り返すエンコーダの存在を知りません。
ご存知でしたら教えていただけませんか?(嫌味とかじゃなくてマジに聞いてます)


流れ者  2003-01-03 23:19:50 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちなみにCCE SPには1passVBRとCBR両方あるけど、それはアルゴリズムの違いでしかないよ
TMPGEncだってCQとCBRあるでしょ
それにCCE SPにせよTMPGEncにせよCBRのビットレート固定というのは
1秒間を1単位とした場合の1単位毎のビットレートが固定されるだけで
1単位内のビットレートは可変してるよ
またTMPGEncは解析ファイルはかないだけで1passだろうが2passだろうが走査・解析してるよ
解析結果はキャッシュにはきだされるだけなんでファイルとして残らないだけ
大体後方参照がある以上MPEG動画で走査・解析なしにエンコードできないよ
確かに2passなのに1pass目の実体ファイルがないのが納得できないのかもしれないけど
MPEG4系のcodecはみんなそうだけどね
TMPGEncが解析ファイル吐かない点はチョットあれだと思うが


シムラ  2003-01-03 23:27:01 ( ID:wugaiyl25t6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私自身も勉強させていただくつもりでの書き込みですので (^^;

> 解析中にエンコードされてるとするならば、ファイルの書き出しがあるはずですが
厳密な意味を議論する上では語弊があるかと思いますが
1回目の仮想エンコードと、その結果解析が1パス目の処理だと思っていました

> また解析中、同時にエンコードもしているのならば、”CBR+1回のVBRでのエンコード”
> と言う事になりVBRではなくなりませんか?
私の理解力が低いのか、おっしゃっていることが矛盾しているように思えます
”CBR+1回のVBRでのエンコード”はVBRということですよね?

>解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
>それはCBRではないですか?
TMPGEncのMVBRやCQはCBRということなんですか?

>解析が無いのはCBRです。
CBRは解析と同時にエンコード
という上記説明と矛盾していてよくわからないんですけれども
例えばCBRで(VBRでも同じだと思っていますが)IPBピクチャごとの情報量割り振りは
まったく解析することなく行われるものなのですか?


>全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。
全体走査することと1回エンコードすることとで、2回目のエンコードに役立つ情報の得られ方
とでもいいますか、解析の価値というのは違うものなのでしょうか?

実質的にはきれいにエンコードされたファイルが出力できれば定義なんてどうでもいいんですが(ぉ
なんだかいろいろと気になってきてしまいました(汗


fay  2003-01-03 23:37:31 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

困さんが何を「基準」に話されているのか私にはわかりません。ここに書き込みをしている人
の多くは私も含めて映像やエンコーダのプロではありませんし、TMPGEnc(PLUS含む)もプロ向
けというよりはコンシューマ向けのアプリケーションです(プロが使わない/使えないと言うわ
けではありませんが)。TMPGEncで使われている1パス、2パスという表現の意味が他のアプリ
ケーションと同じとは言いません。ただコンシューマレベルのアプリケーションを使っている
限りは、TMPGEncでの表現に違和感はないと思いますが。

TMPGEncの1パス目は単に走査しているだけではなく実際のエンコードと同等の計算を行って
います。そこでの計算結果を踏まえてビットレート配分を行った2パス目のエンコードを行う
わけです。1パス目の結果はキャッシュの設定を行っていればある程度のサイズのキャッシュ
が作られます。設定してなければビットレート配分に最低限必要な内容のみを蓄えているはず
です。

TMPGEncの2パスエンコードの1パス目では、エンコード結果をファイルに出力する意味がないと
思います。それはビットレート配分が設定どおりに行われていないものだからです。


流れ者  2003-01-03 23:42:40 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とりあえず手持ちのソフトで実験すると
2passであきらかに解析と1pass目が別になるのってCCE SPしかないんだが?
Auto Dub、DivX(Virtual dub使用)、SSRCは解析と1pass目は同時だよ
つまりTMPGEncと同じ


きゃぜるぬ  2003-01-04 17:19:58 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>解析と同時にエンコードするのをVBRとは言いません。
>それはCBRではないですか?

勘違いですよ(^^;

VBR:Variable Bit Rate 可変ビットレート
CBR:Current Bit Rate 固定ビットレート

passとは無関係で、出来上がったMPEGファイルのビットレートの
状態をさす言葉です。

>全体走査1回、エンコード回数2回が本当の2passです。
何をもって「本当の2pass」と言い切れるのがよくわかりません。
良く判らないで居るあなたが用語の定義をしてしまっては駄目ですよ(^^;

じゃあ「本当の2pass」とは?と思われるかもしれませんが、
色々なサイトを回ってみましょう。
無いとは言い切れないので、極一部を除いた用語の説明として、
2passとは1pass目で検査、2pass目でエンコードとしているはずです。

ただ、2passエンコードとしてあっても、2回エンコードしていると意味では
無いことだけは注意してください。
2passと2回とでは意味が違うし、psssはエンコードの意味ではないので...


kanazy  2003-01-04 20:09:36 ( ID:1ota71mrrrc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 通常マルチパスエンコードの場合は、ソースを複数回(指定した回数)読み
込んで解析し、出力データを作成します。
 従って、2パスの場合は2回解析を行い、1パスの場合は1回解析を行います。
nパスの場合はn回解析します。(まあ上でシムラさんも軽くふれていますけどね)
 そして最後の解析時には、出力するエンコードファイルのデータのパラメータ
が決定します。ですから解析と同時にファイルを出力(エンコード)しているわけです。
 つまりこの場合nパスの場合は純然に解析だけを行うのは(n-1)回であり、
最後の一回はファイル出力も同時に行っています。
 1パスだと一回目の解析を行いながら同時にファイル出力をするだけです。
(注 解析に関してキャッシュデータのことは割愛してます)

あと
>○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
>あくまでもエンコード回数です。
>この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)

なんですが、私の検索の仕方が悪いのか、前の板見つけられませんでした。
番号教えていただけませんか?
内容を見てみたいので


yammo  2003-01-05 08:54:44 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>番号教えていただけませんか?
>内容を見てみたいので

多分、No.4797 だと思います。

やぶ蛇になりそうなので、困さんへのコメントは差し控えます。


cham  2003-01-05 14:29:05 ( ID:naytxh6v/il )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2回エンコードする意味がわかりません。


きゃぜるぬ  2003-01-05 15:29:59 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>○passの回数は全体走査(解析)の回数を含みません。
>あくまでもエンコード回数です。
>この定義は前回質問した際に回答して下さった回答者の方も認識していた事です)

むぅ、No.4797の話だとすると、誰もあなたの定義を肯定していないんですよ(^^;
何か勘違いしているみたいだけど、きっとこうしたいんだろうなってアドバイス
されているか、2pass以外はすべて1passだということを説明しているだけで、
誰も2passがエンコード回数2回だなんて言っていません。


ろどりげす  2003-01-06 02:20:42 ( ID:yxgdzsaiew. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えーと、CCE SPとかと比較して考えてみましたが、1pass,2pass等の考え方は
基本的に同じだと思います。
ただ、違うのは、TMPGencの2passは、1pass目の結果をファイルにはき出す等
しない為、1passで終了しといて、あとで2passをする、とかいったことが
出来ないのです。

で、まぁ、そういったマルチpass対応のソフトを使ってる人から見ると、
2passと言いつつ、1度のエンコード動作で完結してしまう(完結させないといけない)
TMPGencの2passは違和感有るのかなぁ、とか考えて、無理矢理自分を納得させてみた。
#と、困さんが何を思って、ああまで断言してるのか、
#どうもピンと来ないのですよ


ひつじ年  2003-01-06 14:59:10 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>VBR:Variable Bit Rate 可変ビットレート
>CBR:Current Bit Rate 固定ビットレート

CBRは「Constant Bit Rate」じゃなかったっけ?


きゃぜるぬ  2003-01-06 22:41:15 ( ID:cdxhg4fmyof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありゃお恥ずかしい(^^;
メッキが薄かったか...



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 550 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.